忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/21 03:01 】 |
シャンプー時の姿勢

シャンプーをする際に、
みなさんはどのような姿勢で
洗髪していますか?
人それぞれ姿勢が違うのではないでしょうか。
私も家族と入るときに
自分とは違った洗いかただなぁと
感じたときがありました。
みなさんもそう思う瞬間が
今までにあったのではないでしょうか。


人によって、前のめりに洗うというかたや
後ろに反り返って洗う、
というかたなど居ると思います。
それぞれある洗い方のなかで、
自分はどんな姿勢をするといいのか、
そう思ったことはありませんか?
特に頭皮や髪の毛に対して
かなり気を使っているほど、
そういう思いに駆られるときがあるはずです。
ちなみに私は下向きにシャンプーをしています。


シャンプーをするときの姿勢の理想は
どんな姿勢なのか気になる!
私もそう思って、
いろんなサイトを転々としてみました。
意外に様々な意見があって、
本当に!?と思うようなことまでありました。
みなさんも調べてみるとわかるはずですので
チェックしてみてはいかがでしょうか?



問題の「理想の姿勢」に戻りますが、
理想の姿勢は、上を向いて行う、
ということが多かったです。
シャンプーをしたり洗い流したり…
という行為を、上向きに
反り返って行うようにすると
髪の毛への負担は減らせるらしいですよ!
下を向いて洗髪すると、
髪の毛の流れに逆らって洗うというようになりますからね。


キューティクルの流れの方向に
逆らうと、キューティクルが剥がれやすくなるので
そういったことを考えても、
髪の毛の生え方に沿った方向に
洗ってあげるのが良い、
ということがわかりますよね(*^^)v
どうせ同じようにシャンプーするのであれば
負担の少ない方法が良いですよね!


ということで、明日は上向きにシャンプーしてみようと思います♪
PR
【2011/11/13 13:34 】 | ヘアケア | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
アミノ酸系シャンプーの2度洗い

アミノ酸系シャンプーというシャンプーは
市販の高級アルコールのシャンプーより
洗浄力が弱いかわりに
頭皮に優しい、
という特徴があります。
ただ、それはそこまで汚れない人に
有効となる特徴であって、
汚れた頭皮でシャンプーをする人には
ちょっと洗浄力が足りない、
ということもあるみたいです。


頭皮が汚れている、または
たくさんのホコリを浴びたり、
汗をかいたというような日には
アミノ酸系シャンプーは
1回では足りないこともあるようです。
そういうときは
自分できちんと判断してから
2回シャンプーをするという必要があります。



通常、シャンプーは1回のほうが
良いと言われていますが、
それは高級アルコール系のシャンプーの場合です。
アミノ酸系のシャンプーは、
2回洗っても洗浄力がそこまで強くないので
頭皮に負担もそこまでかからないということもあり
大丈夫なんだそうですよ♪
もし1度目のシャンプーの泡立ちに満足できないようであれば
しっかりと2回目で泡立てて
洗ってあげてくださいね(*^^)v



もしシャンプー1回でさっぱりしない、
というようであれば
むしろ2回シャンプーをしたほうが
頭皮の汚れをしっかり落とすことができて
良いのではないでしょうか(^O^)

1回で終わって、もしも頭皮に
汚れが残った状態のままという場合は
頭皮に優しいのではなく、
フケやかゆみといったトラブルの原因になる、
ということを覚えておきましょう!




頭皮が汚れていると泡立ちがよくないので、
泡立ち加減も参考にしながら
2回するかどうか決める、
というようにしたらいいかもしれませんね♪
【2011/11/11 19:38 】 | ヘアケア | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
アミノ酸系のシャンプー

毎日のシャンプーなので、
頭皮に負担をかけることのない、
頭皮に優しいシャンプーがしたいのなら
「アミノ酸系シャンプー」が良い。
というように言われています。
みなさんが使用しているシャンプーは
アミノ酸系ですか?
それとも高級アルコール系ですか??



薄毛に悩んではいなくても
シャンプーは負担が少ないものを、
なんて思っている人も多いと思います。
髪の毛をキレイな状態にしたい、
枝毛なんて嫌!
というかたにオススメなのは
アミノ酸系シャンプーなんです。



アミノ酸系シャンプーは
毛穴の中に詰まっている
汚れだけを落として、
必要な皮脂は残すといった
特徴があります。
それが肌への負担を軽減してくれているんです。
高級シャンプーは皮脂も汚れも
根こそぎ落としてしまいますからね^^;



高級シャンプーの洗い上がりになれていると、
洗い上がりがそこまでさっぱりしなかったり、
なんか残っている感じがするので
物足りない…もっとさっぱりしたい。。。
と感じてしまう人も多いようです。
必要な皮脂は残してくれる、
という点でも、さっぱりしない感はあると思います。


ただ、落とすべき汚れは落ちているので
アミノ酸系シャンプーは洗浄力が弱い、
というだけの認識をしないように!
特に肌が弱い人や、
抜け毛で悩んでいる人には
低刺激なアミノ酸系シャンプーがぴったりですよ♪
落とすものは落としてくれるシャンプーなので
是非チェックしてみてくださいね^^
【2011/11/09 15:16 】 | ヘアケア | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
シャンプーのすすぎ

シャンプーの工程で大事なの
どんなことか知ってますか?
1番よく言われているのは、
「爪をたてて洗わない」
ということではないでしょうか?
爪をたてると頭皮をひっかいたりして、
傷を作ってしまいますからね( ..)φ
でも、シャンプーをする際に
気をつけなければいけない点は、
爪を立てないということだけではないんですよ!


シャンプーをした後には、
シャンプーの泡と汚れをしっかりと落とす、
しっかりと洗い流す。
ということも大事なんです。
みなさんはどうでしょうか?
普段のシャンプー後のすすぎは
充分にできていますでしょうか(-_-)/?



泡によって落とした汚れが
そのまま頭皮に残っていると、
それが頭皮環境を悪化させて
薄毛や抜け毛、フケやかゆみなどといった
頭皮トラブルの根源になってしまうんです(/_;)
せっかくのシャンプーなのに、
すすぎを怠ったせいで頭皮トラブルの原因になるんです;;




シャンプーの泡が流れたとしても
細かい汚れ、ホコリは残っている。
という場合もあるので、
時間をかけて徹底的にすすぐということを
行わないといけません。
私も泡がなくなった時点で
満足してしまうのですが、
更にそのあとも丁寧にすすぐようにしています。



泡が見えなくなったからといって
満足しない!というように
心がけることが必要だと思います。
指の腹で頭皮をマッサージするようにして
汚れを洗い流してあげてくださいね!
血行もよくなり、頭皮にとっては
プラスの効果になっていきますよ♪
【2011/11/08 19:29 】 | ヘアケア | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
安易にシャンプー選びをしない


どうしても、髪が健康なときは
髪に負担をかけていたとしても
気にしない、などという人が
多くなってしまうようです(*_*;
現状だけで判断していて、
将来のことが見えてないんでしょうね。
別に髪が普通に生えているから…
などといってヘアケアを怠っている、
という人もいるみたいです(´・ω・`)


きちんと毎日シャンプーはしているけれど、
シャンプーの質にはこだわらない、
という人もいます。
基本的に高いシャンプーは買わない。
できるだけ安いシャンプーを選んでいる。
という場合も多いはずです。
確かに私も髪のことを気にしてないときは
シャンプーなんてなんでもいいや、
なんて思ってました。




今はそれでよくても、
歳をとってから必ずアダとなって
返ってくるということを
身を持って体感しているように思います(‐ω‐)
もっと前から良いシャンプーを使っていれば、
薄毛になんて悩まされずに
いろんなヘアスタイルを楽しめたのではないか、
と後悔する人もいるはずです。


覚えておかないといけないのは、
安いシャンプーにはそれなりの成分しか
含まれていないということ。
洗浄力の強いばかりの
市販の安いシャンプーを使用して
リンスやトリートメントはしない!
なんていうのはすごく頭皮に負担がかかっています。
リンスを使用しないと頭皮が乾燥状態になり、
フケやかゆみの原因になりますよ;;




シャンプー選びの際には、
含まれている成分をしっかりと見る。
などというふうに
慎重に選ぶ必要があると思います( ..)φ
値段やTVの宣伝ばかりで選んでいては
薄毛になる確率が高まってしまう、
ということをしっかり考えながら
選んでくださいね><
【2011/11/07 13:43 】 | 薄毛 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>