× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
シャンプーを髪に馴染ませて 泡立てるときに爪がたっていませんか?? 爪が伸びている、もしくは ネイルをしている場合は あまり激しくシャンプーすることは 控えたほうが良いのかもしれません。 どうしてだかわかりますか?? あまりにも爪が伸びていると、 爪をたてて頭皮をひっかくような感じで シャンプーしているということになります。 当然、ちょっとの傷しかつきませんが 頭皮トラブルが起こる確率は かなり高いらしいんです(*_*) 頭皮のダメージは髪の不健康にも繋がりますからね;; 指の腹を使って、 揉みこみながらシャンプーを泡だてて 頭皮をマッサージしながら洗う。 上記が基本のシャンプー方法です。 美容師さんのほとんどは 指の腹を使ってシャンプーしています。 たまに爪が当たる人もいますが…、 たぶん爪が当たらないように注意を払ってはいるはずです。 自分で髪を洗うときに、 髪が長い場合は 真ん中から毛先、真ん中から地肌 というように、上と下とに分けて 洗うようにすると良いですよ! 絡まりにくくなりますし、 泡立ちも良くなります★ 市販の頭皮を洗うグッズを シャンプー時に使用することで、 頭皮に負担をかけずにシャンプーすることができます。 私もネイルをしているときは その頭皮を洗うグッズを 使用するようにしています♪ 頭がスッキリするのでオススメですよ♪ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |