忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/17 04:43 】 |
クシの種類

 

もう残すところあと6日になりました。
親戚が帰ってくるとのことで我が家は大忙し^^;
私は邪魔扱いされて…(´・ω・`)


ところでみなさん、毎朝クシで髪をとかしていますか?
クシは女性のもの、女性が使うものといったイメージがありますが
男性もしっかりと髪をとかしておかないといけないのではないでしょうか?

寝ぐせを直すためにも、ホコリが絡まりにくくするためにも…。

髪の毛が絡まっているとホコリが付きやすくなりますから。
しっかりととかしておくことによりホコリもくっつきにくくなりますよ。


そこで使用する「クシ」の種類も重要です。
最近では色々な種類のクシが登場しています。
静電気を抑えるもの、逆毛を立てやすくするためのもの…
好みに応じてみなさん購入していると思います。

私がオススメしたいクシの種類は「ブタの毛」を使用しているクシです。

ブタの毛のクシは柔らかいので頭皮を傷める心配もなく、
髪の毛のキューティクルを傷つけることもないんです。

男性は頭皮に関して結構雑な扱いをする傾向があり、
クシも毛先がとがったものを使用していることが多いんです。

頭皮をなるべく傷つけないように、抜け毛を増やさないようにと思うのならば
ブタ毛のクシを選ぶようにしてください。


ちなみに私もブタの毛を使用しているクシを使ってます(^O^)
コシがあるので意外にとかしやすいです。

 

 

PR
【2011/12/28 16:25 】 | ヘアケア | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ナイロンのクシ | ホーム | Vo.5(artistLINE)>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>